2015年12月 3日 (木)

<番外編> すごいです、はやぶさ2の技術!

今日のネットのニュースでお読みの方も多いかと思いますが

はやぶさ2が今夕~夜、地球に最接近し、引力を利用して方向転換をします。

このニュースを少し補足しますと

はやぶさ2が地球に最接近するときに許される進路の誤差は、幅1kmしかありません。

宇宙のサイズでいえば、それは針の穴を通すような正確さが要求されるわけで

そのために今回は11月3日から3回に分けて軌道を微調整をする予定でした。

26日に2回目が行われ、その後、直前に3回目を行う予定でしたが既に2回目の調整で

完璧な進路が確保できたため3回目は不要!ということが11月30日にJAXAから

発表されていました。

すばらしい日本の技術ですね。

前回の「はやぶさ」のときと違って、イオンエンジンも快調のようです。

2020年の地球帰還が今から待ち遠しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月16日 (月)

<番外編> 地球スイングバイまであと17日

TVでは下町ロケットが絶好調のようですが、こっちは本物の「はやぶさ2」の話。

昨年12月に打ち上げられ、小惑星1999JU3(名称が「龍宮」に決定)目指していますが

この1年間は地球から離れ、地球の後ろを追いかけるように飛行していました。

はやぶさ2は来月3日に地球に再接近し、地球の引力を利用してグルリと半周しながら

速度を上げ、同時に方向を龍宮に向けます。 これを地球スイングバイと呼びます。

いよいよ龍宮に向かって飛んでいくワケですが、

         20151116161820

右側のが前回の「はやぶさ」が着陸したイトカワで、全長535mでした。

左が「はやぶさ2」が目指している「龍宮」で、全長900mほどだそうです。

JAXAの情報によると、12月3日当日は、日没後の17~19時くらいの間に大きい望遠鏡で

見れば、南東の方角・仰角30°辺りを通過するから見えるとか。(実際は太平洋上)

多分その時はJAXAが特設スタジオで中継してくれるんじゃないかと期待してます。

20151116163225

アタシも飛びます!(笑)

だいぶ前の、足柄PAのドッグランでの写真ですけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月21日 (火)

最新情報 「今どこに?」

本題に入る前にいつもの散歩風景から。(これは先週の日曜日)

P4193760

左はフー太君、 右は礼君、 いつもの神社の横の道で。

P4193767

そこにアッ君とこなつが合流して、夕方の散歩らしい賑わいになる。

こなつはこれだけでは済まず、、、

P4193759

P4193756

アッ君のお宅にお邪魔して、やりたい放題&甘え放題のひとときを過ごす。

このお嬢は自分が恵まれてるってことを分かっているのだろうか?

では本題に移り、しばらく触れていなかった「はやぶさ2」の情報

と言ってもJAXAの受け売りではありますが、、、。

これは、はやぶさ2に搭載されているイオンエンジンの地上での実験写真で

Topics_20150306_lplus02_2

イオンエンジンって宇宙空間でもこのような青白い光を放つそうです。

(JAXAのFanFanページに詳しく出ているので、ご興味ある方はどうぞ)

現在はやぶさ2は、地球から4900万km離れた所を、地球を追いかけるように飛行中。

これがどれくらいの距離かというと、火星が地球に最接近したときが5,400万kmで

金星が最接近すると4,000万km。 だから結構遠くにいます。

はやぶさ2はこのあと速度を上げて地球に近づき、年末には地球の引力を利用して

一気に小惑星1999JU3に向けて方向転換します。 着陸まであと3年!

更に昨日、2018年に日本初の月着陸計画というのも明らかになり

宇宙小僧の私としては楽しみが増えてワクワクしているのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月19日 (月)

はやぶさ2は今どこに

はやぶさ2が打ち上げられて1ヶ月半が経過、順調に飛行を続けているようです。

12月20日の当ブログで、はやぶさ2は地球から440万km(地球と月は38万km)と

書きましたが、現在は地球から1,700万kmの距離。

かなり遠ざかったようだけれど地球から太陽までが約1億5000万kmだから

まだまだ地球のすぐそばを飛んでいる。

Img_6027

アタシはそんな事どうでもいいんです。 オヤツさえ頂ければ、、、。

でも今日はもう少し話の続きを。

実際にはアマチュアレベルの天体望遠鏡では見ることは不可能だが

冬の夜空の象徴である「オリオン座」の方向にはやぶさ2がいる。

Topics_20150116_02

上の画像の真ん中にあるオリオン座のすぐ右下あたりを

はやぶさ2は飛行中なのだそうです。 

JAXAのページに、はやぶさ2が打ち上げられ、小惑星を探査して地球に戻るまでの

CG動画がアップされていたのでご紹介します。

天文オヤジとしてはあれこれ想像するだけで楽しくて堪らないが、、、

Img_4729

はやぶさ2が戻ってくるのは東京オリンピックの年でもあるし

きっと日本中が盛り上がるんだろうね。 こなつはその頃にはおばあちゃん?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)