フー太くんと@アッ君宅
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝、アッ君のパパさんにお会いしたとき、「夕方来てね!」と言って頂いたので
散歩ついでにお邪魔してきました。
弔問に訪れたお友達ワンコの飼い主さんは30人近かったそうで
アッ君の遺影とお骨は花かごに包まれている。
オレが死んでもこんなに集まらない、、、 と言った飼い主さんの多いこと(笑)
やっぱりこなつはアッ君パパ&ママに会えると嬉しいみたいで
甘えてみたり、オヤツをもらったり、アッ君のいない寂しさをひと時忘れられたかな。
アッ君パパさんがPCに整理していた写真を見ながら思い出話に花が咲き、、、
アッ君が生まれたばかりの頃の、こんな写真も見せて頂いた。
アッ君が居なくても、アッ君家詣ではまだまだ続きそう。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
少し時間を巻き戻して、旅行に行く23日の午前中のこと。
アッ君にお別れをしに、こなつにも分らせるように一緒に連れてお宅にお邪魔した。
こなつにとってアッ君は、こなつがどんなに無茶をしても許してくれる兄貴のような、
彼氏のような存在だったし、いつもこなつはそれに甘えていた。
動かないアッ君を見て、おかしいなと思っているのだろうか、、、
匂いを確かめているのか、それとも「動いてよ!」という気持ちなのだろうか。
飾ってあった写真は、西暦を見ると2008年。 ということはアッ君は5歳かな、、、
そうすると、この翌年にアッ君と先代犬マロが一緒に白馬に旅行をしている。
我が家はワンコ2世代がアッ君と仲良くして頂いていた。
こなつはアッ君のパパとママも大好きだから、これからもこんな風に甘えていれば
少しは寂しさを紛らわすことが出来るのかもしれない。
とても大きな存在を失ってしまったけれど、6歳のこなつはまだまだ頑張らなくては。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つい先ほどアッ君がんばれと更新したばかりだったのですが
今晩、アッ君が亡くなりました。 13歳7ヶ月でした。
こなつは理解してくれるだろうか。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お招きされれば喜んで出かけて行きます!(笑)
フー太家までは歩いて10分
途中で白ラブのアポロ君に会って、ご挨拶。
だいぶ遅刻しちゃったので先に到着してたアッ君は待ちくたびれた?
急いでセッティングを完了して、さっそく乾杯!
こなつはひたすらお刺身に狙いを定め、何切れかをゲット!
フー太君もパパさんにオネダリを続けている。
アッ君はテーブルまで来れないけれど、もの欲しそうな目?(笑)
そしてフー太ママさんのお料理はまだまだ出てくる!
お酒も、ビール~ワイン~日本酒と変わり、、、
U-18の野球も酒の肴となり夜は更けてゆく。。。
どうも我々の仲間はデザートまできっちり食べないと気が済まない人達ばかり(笑)
そこにもこなつは顔を出す。
楽しい時間でした。
翌朝(今朝)の散歩のときアッ君家と、「いつもの2倍は食べたね!」
という意見で同意。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日、4月19日はアッ君の13歳の誕生日。
ひと昔前よりワンコの寿命が長くなったとは言え、バーニーズの13歳はすごい。
今日も元気に七里ヶ浜の朝散歩にやってきた。
後ろの見える広町の森は、ついこの前まで桜が満開で白っぽい森に見えたが
今では桜の葉が伸び、新緑の森になっている。
その手前の広場に向かって歩いているアッ君。
こなつは、アッ君を祝うなんて感じは微塵もなく、ただ遊びたいだけ、、、
一緒に写真を撮るためにアッ君パパさんに抑えられている(笑)
なんとか無事、記念撮影!
アッ君の次の目標は、アンズちゃんの先代犬・ベルンちゃんの記録、14歳かな。
飼い主たちにとっては特別な日だが、ワンコ達にはいつも通りの普通の朝。
アッ君、おめでとう! これからも元気でね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日ティータイムをご一緒したHANAちゃんファミリーから
ママがアップルパイを焼いたからいかがですか?と電話があった。
さっそく頂きに馳せ参じ、、、
アメリカの家庭の味を食べたことがないから、そういう意味でも嬉しい。
実はこの日、私はビールと冷や奴で一杯やろうとしていたのだが
急遽、ワインでパイ!に変更(笑)
私もママもアメリカのパイはすごく甘い、という先入観を持っていたが、そうでもなく
とっても美味しい! HANAちゃんママの言うとおりにバニラアイスを添えると
それがピッタリ合って、ますます美味しい。
こなつも物欲しそうにパイを見つめている。(結局、周りの所だけちょっとお相伴)
こなつも、美味しい~!
HANAちゃんファミリーの皆さま、ごちそうさまでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント