« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月26日 (日)

夕方の七里

朝は毎日行っている七里ヶ浜。

今日はこなつママを迎えに七里の美容院まで行き、待ち時間に風景を撮影。

1466944659567

19時をちょっと過ぎて気持ちいい時間。

Dsc_0120

通りには人がいっぱいで、こなつは降りてこようとしない。

1466944572808

車の後ろ側は鎌倉プリンス。 

ここのエレベーターは上下だけでなく横にも動くという不思議な構造。

1466944603543

1466944525695

ここ最近はこれと言ってイベントも無く、写真も無いので更新ができずにいるけど

こなつは元気です。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月21日 (火)

10日も空いてしまったけど、いつものような写真

日曜日の七里ヶ浜の朝の散歩。

P6193093

なんだかこなつの顔が険しいようだが、、、

P6193095

それもそのはず。 この日は少年野球の練習がある日で子供がワンサカ居る。

P6193091

シッポは垂れるし

P6193088

歩くのも拒否!

P6193090

P6193087

P6193101

友達ワンコに囲まれて何とか無事に過ごしたけど

あと1ヶ月もすると恐怖のラジオ体操が始まる。今年もビビリまくるんだろう。

P6193092

さて、昨日の出勤時のこと。

普段お昼時は混まない横浜新道が大渋滞していた。

そのときのドライブレコーダーの映像なのですが、最初は対向車線に緊急車両が

停まっていたので事故の見物渋滞かと思って進むと、、、

こんなことになっていた。

運転席はペシャンコだったがドライバーは助かったのだろうか。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月12日 (日)

休日の江ノ島

母と妹家族を迎えに9:30頃に江ノ島へ向かった。

快晴の日曜日で、鎌倉の紫陽花は見頃となれば、その流れで江ノ島もすごい混雑。

P6123031

朝から生ビールとイカ焼きで盛り上がってるのを見るとやや羨ましい(笑)

P6123036

この賑わいなら、江ノ島神社への参道のお土産屋さんもホクホクだろう。

ここを少し入った所に、、、

P6123038

昨夜、母たちが泊まった「恵比壽屋旅館」があり、ここへ迎えに来た。

P6123007P6123011P6123017

こんな造りの旅館です。

Image3a

姪が送ってくれた写真。 眺めは良さそう。

Image4

昨夜の夕食は当然のことながら海の幸が中心だったようだ。

そして、チェックアウトを済ませて駐車場まで戻ると、、、

P6123028

10時を少し回ったばかりだが、もう駐車場は満車。 入場待ちの車が原因で

134号線(海沿い道路)まで大渋滞を引き起こしている。

P6123026P6123039

駐車場のすぐ横が江ノ島マリーナ。 ヨット日和の今日は半数近くが出航していた。

P6123024

正面に小動(こゆるぎ)岬、その右側が七里ヶ浜が見える。

おそらくこれで母を旅行に連れ出すのは最後になるだろうから

まあ、それなりに親孝行できたろうし、今回企画してくれたママには感謝です。

こなつもストレスが溜まっていただろうから、最後はアッ君ちにお邪魔して、、、

P6123051

一気に嬉しさ爆発! アッ君ママ&パパに甘えるのが何よりの喜び。

P6123064

フーちゃんとこなつ。 可愛い瞬間が撮れた!

P6123063

アッ君まだまだ元気! 何としてでも暑い夏を乗り切ろう!

最後にラーメンの話

先日の那須で合流したアンズ家が翌日福島県まで遠出した際に

「とら食堂」の白河ラーメンをお土産に買ってきて下さった。

P6113001

昔ながらの醤油味というのが売りらしく、確かに醤油スープは美味しい。

でも、それ以上に麺も美味しくて我が家ではみんな大満足でした。

P6113005

後から気付いたのだが、パッケージの写真と比べると「海苔とホウレン草と鳴門巻」が

足りない!  ちゃんと再現すれば良かったが、気付いた時は後の祭り。。。

でも、お土産ラーメンでこれだけ美味しいのは、かなり稀だと思う。

ご馳走さまでした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月11日 (土)

こなつばぁばの旅行

午前中、茅ヶ崎に向かって走っている。

P6112970

湘南の海岸道路134号線の、辻堂から茅ヶ崎に入る辺り。

今年の春先に私の母が介護認定され、旅行に行けるのもこれが最後かもしれないので

私の妹に「一緒に行って!」と頼み、その妹ファミリーを迎えに茅ヶ崎に向かっている。

この時点で母はまだ家にいる。

P6112991

茅ヶ崎駅でピックアップした後で向かったのがサザンビーチ。 遠くに烏帽子岩。

P6112990

海の目の前のここでランチにした。

P6112987

P6112977

P6112985

ランチメニューのサラダ&ドリンクが先に揃い、、、

P6112982

ここ、「サザンビーチカフェ」のテラス席はワンコOKなのでこなつも一緒。

P6112989

しらすパスタも美味しそうだけど、私はバーガーランチ、、、写真なし

P6112975

実はこの日、こなつが妹ファミリーと同乗するのに、念のため

3列目シートを畳んで、こなつ用のスペースを作っておいた。

吠えまくるかと思ったこなつは意外にも静かにしていて、なかなかお利口さん。

P6112995

ただ、店に入るときには周りに子供連れが多かったためビビっていて、

6歳になったこなつは以前に比べれば多少は落ち着いてきたとは言え

どうしても子供に慣れることができない。

P6112992

最近はビーチにテントを張って過ごすというのが増えているようで、

これだと海の家は集客が難しくなるんだろうな。

P6112994

急に話は飛ぶが

湘南海岸はどこに行ってもトンビが食べ物を狙って低空飛行している。

だから食べ物を持って砂浜を歩くのは要注意!

P6112996

このあと、こなつばぁばを乗せて江の島に向かう。

今回は旅行と言っても、母が遠出をするのは無理だから江ノ島の旅館を予約し、

そこで妹ファミリーと一緒に一晩ゆっくりしてもらうことにした。

だから今日は私が送り迎えのアッシー君だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 8日 (水)

那須、二日目

目が覚めて窓の外を見ると辺り一面の霧、昨夜雨が降ったようで地面も濡れている。

こなつに催促されて外に出てみると

P6072903

こんな具合で、傘は要らないけど湿度100%みたいな感じ。

P6072907

P6072909

ここはペット棟の玄関前。 

P6072912

7時からの朝食には一番乗りでレストランに入った。 朝食はバイキングスタイル。

P6072913

P6072914

我々二人ともお腹がモタレ気味なので軽く済ませた。

このとき、こなつは車の中でお留守番。

この日は、一日遅れで那須にやってくるアンズちゃんとペニーレイン(パン屋)で

待ち合わせて一緒にランチすることにしていたが、どうも前日の宇都宮餃子を

食べたときからずっと食べ過ぎ状態のような感じがしている。

お腹が空いてないのに食べる、の繰り返し(笑)

P6072922

そして、そのペニーレインに到着。 

P6072927

ほぼ同時刻にアンズちゃんファミリーも到着した。

P6072931

お互いに撮り合った記念写真!

P6072935

テラス席はワンコOKなのだが、なんとも微妙な天候。 取り敢えずパンを求めて店内へ。

P6072940

P6072941

P6072943

Beatlesが大好きな私にはタマラナイ。。。

P6072946P6072947

これを選んでテラス席へと持って行く。

そのテラス席の雰囲気を短編でビデオにしてみました。

一日中Beatlesが流れている店だから、ビデオのBGMは入れる必要が無い!

ところで那須の町には不思議なルールがあり、観光地の美観を損ねないようにと

看板は茶色に統一することに決まっているらしい。

P6072955P6072956P6072957P6072958P6072959P6072960

確かに、邪魔にはならないけれど変な感じでもある。

最後に、帰りに寄った蕎麦屋が今回の大ヒット。ホントに美味しい!

P6072965

那須塩原にある「胡桃亭」

1465302753867

こんな写真じゃ味は伝わらないが、蕎麦の味が素晴らしい。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 7日 (火)

東急ハーベストクラブ那須に行ってきた。

久しぶりの旅行です。

今回はママが一日休みを取り、前日の仕事終了後に那須に向かうという強行軍だ。

アンズちゃん家の計らいで東急ハーベストクラブの予約を取らせていただき、

今回も優雅な気分を味わえる旅になること間違いなし。

先ずは、その道のり。

P6062840

昔は東京に向かって走り、首都高速~一般道~東北道と走ったのですが

今は圏央道が繋がったので国道1号線を西へと向かう。

P6062842

藤沢ICから新湘南バイパスに乗り、茅ケ崎JCTで圏央道に入る。

P6062843

お墓参りのときはここから東名に入って静岡に向かうが、今回はひたすら圏央道を北上。

P6062845

平日だからスイスイ走れて、家から50分で八王子を通過。 早いねぇ~。

P6062846

更には圏央道から東北道も繋がったので、とても快適な運転が楽しめる。

こうして走ること2時間ちょっとで、、、

P6062851

東北道の佐野SAでトイレ休憩。

佐野といえば、佐野ラーメン・宇都宮餃子・和牛串焼き、などなど

食べたいものは沢山あるが夕飯の時間を考えるとそうもいかない。

結局、宇都宮餃子で我慢。 って言うか、やっぱり食べるんかい!と言われそう(笑)

P6062850

一方こなつは、降りた途端ちびっ子の大声が聞こえてきたため、

尻尾を巻きこんでビビり中。

そこから一気に那須まで走り、ハーベストクラブに到着。

P6062855

部屋に入ると、ここはハーベスト箱根よりも広く、とても快適。

P6062861

部屋の前は中庭になっていて

P6062865

コテージにもワンコOKの棟があるらしい。

P6062875

中庭の一角がドッグランになっていて、ちょっと走ってみた。

P6062892

満足そうな顔してる。

そして夕食の時間は、レストランのステーキコースを予約しておいた。

160606_193315

部屋にカメラを置き忘れ、携帯で撮影。 鮮明じゃないのでちょっとだけご紹介。

160606_193447

旅行での食事となればコレは欠かせない!(笑)

160606_200007

追加料金で200gのもあります、なんて言われたけど我々は150gで十分。

と言いつつも、パンのおかわりはしたけどね。

P6062896

今回は一泊二日の旅行でもの足りないが、こうして一日目が終わった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 1日 (水)

ビフォー・アフター

こなつが最後にシャンプー&カットに行ったのが昨年の秋。

それ以来ずっと伸びっぱなしの毛がトイレのジャマにもなるし、さすがにもう限界。

P6012813

先週予約を入れて、今日が当日。 後で比較するつもりで行く前に1枚撮影した。

P6012816

病院という言葉に反応するといけないので、「お出掛けだよ!」と言って出発。

お出掛け=病院 、とインプットされないように祈る!(笑)

午後になり、「終わりました!」と電話が入ったので迎えに行きましょう。

P6012819

平日も週末も殆ど人通りのないこんな場所にこなつの動物病院はある。

P6012817

午後の診療開始5分前に到着。

P6012818

いつものことだけど、スタッフのお姉さんをグイグイ引っ張り

階段をドタドタ音を立てながらこなつが走り下りてきた。

今日は待っている間にリードを噛み切ることは無かったようでひと安心(笑)

P6012827

では完成後の写真。

P6012824

お尻の周りもスッキリ!  

P6012838

ついでにフロントラインもやってもらって、ダニ対策もOK!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »