ちい散歩のように、七里ヶ浜~稲村ケ崎~極楽寺
本日は仕事オフ。
朝の散歩はいつも通りに済ませたのだが、もしかすると早い時間から天気が悪くなる
という予報でもあり、早めにたっぷり歩いておこうと思い午前中に再度出発。
七里ヶ浜に車を停め、さあ歩くぞ!と気合を込めてGO!!
江ノ電に沿って歩き始め、しばらく歩いて振り向くと・・・
ここは、鎌倉から江ノ島方向の江ノ電に乗ると、稲村ケ崎を過ぎて海辺に出てくる所。
狭い山道を抜け、目の前に海が広がるのでみんなが歓声を上げるポイントなのです。
静かな良い街並みです。写真は撮れなかったけど、ここで何頭かのワンコに遭遇。
歩くこと約15分で稲村ケ崎駅に到着。ここでちょっと脇道に入ってみたら
小さなマレーシア料理の店が完成間際だった。こんな場所で大丈夫?と思うけれど
稲村という場所には合っているのかもしれない。興味はそそられる(笑)
その近くの貸家もオシャレな雰囲気だ!
そしてここからまた1駅分歩くと
極楽寺についた。 ちょうど江ノ電が到着して観光客がゾロゾロ降りてきたので
こなつはビビリ、道端でビビリうんをした(笑)
極楽寺は、駅のすぐ裏にある小ぢんまりしたお寺です。
こなつの息が荒くなってきたので、山門の前で水を飲んでひと休み。
極楽寺からは、江ノ電で唯一のトンネルが見える。
ここから引き返すことにして、帰りは海沿いの道に向かった。
この岬が稲村ケ崎。名前は有名だけど、まあどうってことない小さい岬。
ここから海沿いの遊歩道を進むと、オススメのイタリアンがある。
「タヴェルナ・ロンディーノ」。 湘南のイタリアンではかなり古い方で1980年創業。
確かミラノが本店だったはず、、、。
昔はよく食べにきました。パスタがとても美味しい、、、もちろんその他も。
えのし~まが見え~てきた~♪ この散歩も終わりに近づいてきた。
ここまで来れば、七里ヶ浜まで1km
そして、七里のパーキングに戻ってきた。 およそ2時間弱、よく歩きました。
愛車、ジムニー・シエラ。 もう14年乗ってるけど走行距離は6万kmを超えたばかり。
まだあと20年は乗れそうな勢い?(笑)
帰り道、フロントガラスに雨つぶが当たり始め、やはり早い散歩は正解だったようだ。
ママが乗ってない時は、助手席がこなつの席。
誰かが「こなつが座ってる姿は外から見ると人間みたい」、と言ってたね。
臨時の散歩から帰ったこなつは、家でぐっすり寝ています。
寝過ぎて、夜になって目がランランとしないでほしいね、、、(笑)。
| 固定リンク
「鎌倉散策」カテゴリの記事
- 北鎌倉の山道を往く(2011.09.11)
- 腰越散策(2011.09.04)
- 笛田公園(2011.07.09)
- ちい散歩のように、七里ヶ浜~稲村ケ崎~極楽寺(2011.06.01)
- 日本昔話のような話(2011.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント