こなつのお腹は、もう大丈夫
この5日間の薬と病人食の効果があったと見えて、もうほとんど全快と言って良さそう。
むしろ薬が効きすぎたのか、その間にウンチが1回しか出ません。(笑)
で、今日は回復具合のチェックに病院へ行ってきました。
診療開始の20分も前に着いてしまい、しばらくは誰も来ず医院のスタッフも居ないので
待合室で写真撮影。こなつは誰か友達が来ないかなとばかりに外を見続けていた。
先生の診察を受けたら、まだちょっとお腹の動きが乱れてる感じだから薬を減らしつつ
あと5日飲みましょう、ということになった。ちなみに、こなつの体重を量ったら
15㎏台に減っていた。下痢したせいなのか、病人食のせいなのか、、、。
ついでに、こなつが黄色い胃液を戻すことが多いことを相談してみたところ
最近のワンコには胃酸過多気味の子が多いのだそうです。
こなつが今回飲んだ薬には整腸剤が含まれているが、その間は戻してないことから
こなつもそうなのかもしれませんねという診断。
なので、しばらくの間だけ少量の整腸剤を飲ませて様子を見ることになった。
家に戻って、ベランダで日光浴。 今日みたいな日はとても気持ちが良いですね。
後ろに写っているゴーヤがグングン成長していて
10日前のと比べても明らかに伸びて、蔓の先端がマス目のネットのところに届いた。
これでいよいよ横への広がりも見せてくれそうです。
こなつは、何かおねだりしているようなオスワリです。 お腹空いたの?(笑)
| 固定リンク
「こなつ全般」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2016.12.11)
- 平凡な土曜日で(2016.12.10)
- 久しぶりの湘南いぬ親会(2016.12.04)
- 泣かせる行動(2016.11.29)
- 待ってるよー!(2016.11.27)
コメント
こなつちゃん、お腹の調子がよくなってきてよかったですね!胃酸過多のワンちゃんが多いんですか。。我が家もたまに黄色い胃液を吐く事があります。。
グリーンカーテン、さすがこなつパパさん早いですよね!TVでみましたがゴーヤは売り切れが続出だそうです。出遅れました(笑)
投稿: バルまま | 2011年5月14日 (土) 19時14分
バルままさん
有難うございます。お蔭さまでお腹の調子はほぼOKみたいです。
今日の夕方の散歩ではウンチも無事済ませました。
胃酸過多のワンちゃんが多いと聞くと、最近のペットはだんだん人間と同じような
生活や食生活をしているからなのかなと思ってしまいますね。
グリーンカーテンは、実が生るまではお褒め頂かない方が良いと思いますよ、、、。
なにしろ、今まで本当に園芸とは縁のない生活を送っていたので屁理屈先行してるだけ。
でも、やりだすとのめり込む性格なので、既に来週末に「オカワカメ」の苗が届くように
手配済みなんです。(笑)
投稿: こなつパパ | 2011年5月14日 (土) 22時25分
こなつちゃん、順調に良くなっていそうですね。もう少し我慢したら、おなかいっぱい食べれるかな?(でもこなつちゃんにおなかいっぱいということはありえないのかも)
ゴーヤも順調ですね。私も昨日植えつけたんですが、霜注意報が毎日出るので、植木鉢をかぶせて保護しています。
投稿: Anne mama | 2011年5月14日 (土) 23時08分
Anne mamaさん
こんばんは。こなつの先生からは、1回の量を食べ過ぎるより
1日3回の食事にして1回の量を減らすようにと言われたんです。
でも、こなつは一度に沢山食べたい方だから3食とも目一杯になってしまいそう(笑)
そちらはまだ霜が降りるのですか、、、。こっちは急に暑くなってきたので
霜といわれると「エッ?」という感じです。
投稿: こなつパパ | 2011年5月15日 (日) 00時31分