ブログを移転しました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年の湘南いぬ親会は、6月・10月の2回続けて欠席していたから
今日は何としても参加しようという思いで、自治会の定例会の後に会場へ向かった。
12月なのに気温が17℃もあって、上着を着て会場を歩いていると汗をかくほどだ。
・
いぬ親会ではどの子にも赤い糸が繋がって欲しいと思うけれど、今回は4年前に
幸せを掴んだが、事情により再挑戦となったジョアちゃんが参加している。
この子がジョアちゃん。 5歳になって顔付きも大人っぽくなった気がする。
4年前にアップした動画がこちら↓
そして今日のいぬ親会の動画↓ ジョアちゃんは5頭目に登場します。
好天と関係あるのかは分らないが、今日はこなつが苦手な子供がすごく多くて
こなつはビビりっぱなしだった。 だから強ばった顔の写真ばかりで、、、
沢山撮った中から選んでもこの程度のしかない。
こなつなりに頑張って歩いたとは思うけれど、笑顔には程遠いかな。
まだまだ修行が足りない・・・(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
写真はありませんが、、、
・
今朝、1週間ぶりにアッ君のパパ&ママが朝の七里ヶ浜にいらっしゃった。
こなつはもちろん大喜びでアッ君ちの車に飛び乗ったが、そこにはアッ君の遺骨のみ。
その後、アッ君パパさんが、遺骨を持っていつも歩いてた広場を1周したら
こなつはその後をついて歩いて行った。
・
何を思っているのかはこなつのみ知るのだが、なんだかいつもと違う行動だった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝、アッ君のパパさんにお会いしたとき、「夕方来てね!」と言って頂いたので
散歩ついでにお邪魔してきました。
弔問に訪れたお友達ワンコの飼い主さんは30人近かったそうで
アッ君の遺影とお骨は花かごに包まれている。
オレが死んでもこんなに集まらない、、、 と言った飼い主さんの多いこと(笑)
やっぱりこなつはアッ君パパ&ママに会えると嬉しいみたいで
甘えてみたり、オヤツをもらったり、アッ君のいない寂しさをひと時忘れられたかな。
アッ君パパさんがPCに整理していた写真を見ながら思い出話に花が咲き、、、
アッ君が生まれたばかりの頃の、こんな写真も見せて頂いた。
アッ君が居なくても、アッ君家詣ではまだまだ続きそう。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
少し時間を巻き戻して、旅行に行く23日の午前中のこと。
アッ君にお別れをしに、こなつにも分らせるように一緒に連れてお宅にお邪魔した。
こなつにとってアッ君は、こなつがどんなに無茶をしても許してくれる兄貴のような、
彼氏のような存在だったし、いつもこなつはそれに甘えていた。
動かないアッ君を見て、おかしいなと思っているのだろうか、、、
匂いを確かめているのか、それとも「動いてよ!」という気持ちなのだろうか。
飾ってあった写真は、西暦を見ると2008年。 ということはアッ君は5歳かな、、、
そうすると、この翌年にアッ君と先代犬マロが一緒に白馬に旅行をしている。
我が家はワンコ2世代がアッ君と仲良くして頂いていた。
こなつはアッ君のパパとママも大好きだから、これからもこんな風に甘えていれば
少しは寂しさを紛らわすことが出来るのかもしれない。
とても大きな存在を失ってしまったけれど、6歳のこなつはまだまだ頑張らなくては。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
23・24の一泊二日で箱根に行ってきた。
アッ君もこの旅行に行く予定だったし、あと少しズレていたら一緒に行けたのに、、、
と残念でならない。
今回はアンズちゃんと一緒に、いつものように東急バーベスト箱根甲子園です。
そしていつものように部屋でワンコ達も一緒に宴会!の準備中。
箱根といえば、相原精肉店のローストビーフで、これがメインディッシュ。
西鎌倉・魚芳のお刺身。。。 ただ単に、近所だというだけのことですが(笑)
柿とカブのサラダ
パンとチーズ
鯵のエスカベージュ
春菊の胡麻酢和え
大根のバター醤油ステーキ
ということで、宴会のスタート
ワインはアンズパパさんが、ローストビーフに合うものをとセレクトして下さった。
この写真だと、こなつママ(左)もグイグイ飲んでそうだが実はお酒は全く飲めません。
こなつはアッ君がいないので、なんかいつもと違うな?と思うのか
いつものようなはしゃぎっぷりじゃない。
一家族が欠けてしまったが、やっぱりこういう旅行は楽しい。
あっという間に4時間半が経ち、、、
ワンコ達はお疲れモード。 ここらで宴会は終了!
・
そして一夜が明け、、、
辺り一面雪景色、 どう見ても11月の風景ではないね。。。
それでも折角箱根まで来たのだし、美味しいものがあると知ったら
雪が降ろうが槍が降ろうが、買いに出向きたいのが我が家の流儀である。
「ベーカリー&テーブル箱根」、ここは人気店で、祝日の23日はパンを買うだけで
約1時間待ちだったとか。 ところが雪の今日はほとんどお客さんの姿は無く、
我々にはラッキーだった。
どれもこれも美味しそうで目移りしてしまい、結局大量にお買い上げ!(笑)
このお店は芦ノ湖の目の前にあり、今日はこんな景色。
ただしこれ以上雪が積もると下り坂での運転が心配なので午前中に出発。
偶然、すぐ前を除雪車が走っていて、走り易くなった道路を下ってきた。
こなつはアッ君が居なくなったことを理解しただろうか。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つい先ほどアッ君がんばれと更新したばかりだったのですが
今晩、アッ君が亡くなりました。 13歳7ヶ月でした。
こなつは理解してくれるだろうか。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、母校・静高の神宮大会初戦の応援に行ってきた。
出かけるときに、時間が時間だから(6:00頃)だから、こなつは散歩に連れてって
もらえると思ったのか玄関まで付いてきたけど、ここでサヨウナラ。
人気の早実が対戦相手ということもあり、2年前に出場したときとは違って
朝からすごい混雑だ。 前売り券を買ったのが正解だった。
外野席は解放されないので観客は入れないが、内野席はほぼ満席。
幸先よく1回表に1点先制したものの、エースは球場の雰囲気に圧倒されたか
5四球、2死球、と乱れに乱れ、、、
打席の清宮君に対しても、思うような投球ができなかったみたいだな。
結局は、3-3の同点からエラーで2点を取られて万事休す。
ただ、試合内容もヒット数も静高が優っていたし来春の選抜甲子園が楽しみになった。
・
一夜明け、今朝のこなつ。
ママが庭仕事をしているときに、こなつも庭に出て
匂いを嗅いだり、覗き込んだり、何事にも興味津々だ。
最近の日曜日は、母がデーサービスに出かけた後で、1Fの掃除やらで
ママはとても忙しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
土曜日の晩。
こなつママは娘と山田和樹のコンサートに行っているため夕飯は私一人。
じゃあ刺身を買ってきて、こなつと差しつ差されつの宴会でもやろうと決め、、、
実際に私がやったのは、盛り付けと、キャベツを刻んだだけだ。
こなつにも刺身をおすそ分けして
一人宴会の始まり!
お酒は、七里ヶ浜のワンコ仲間のニコちゃんパパからお土産で頂いたが
アンズちゃんのパパが、美味しくて1回で1本空けて、翌日まで残った、、、
と言っていたので小ビール1本とお酒は半分にしようと決めてスタート!
こなつはさっきのおすそ分けで満足する筈がない。
当然のように、「もっと頂戴!」とやってくる。
差しつ、、、
尚も、差しつ、、、
差されつ、、、(笑) でも、これが楽しい。
差しつ、を控えめにしていると、、、 「もっと~っ!」と手が伸びてくる。
絆を深めあった夜である?(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎朝、こなつママは私の母の朝・昼のご飯を用意して仕事に行くのが日課になっている。
母は認知症が進み始め、もう自分で食事の支度をすることもしないし、やらせても
後始末や火の始末が心配だから結局ママが支度して、毎日何を食べたか分るように
写真を撮って、散歩から帰った私が写真をパソコンに記録している。
↓が今朝の写真なのだが、、、
前列中央の鮭の小皿に注目。
この状態でしばらくほかの事を済ませてふと見ると、、、
「アッ!」と声をあげると、慌てて机の下に逃げ込む輩がいた。。。
食べたな???
こなつは返事をする代わりに
ぐふっ、、、 とゲップをしていた。
普段はこんな事しないのに、しかも今朝は散歩のときには、みなさんがくれる
オヤツをほとんど食べなかったから、今日は食欲が無いと思ったのが大間違い。
まあ、反省しろというのが無理な話ではあるというもの。
先代マロと違って、何を食べてもお腹を壊さないのがこなつの良い所、
と思うしかない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私の中で今、ブラジル音楽の最もHOTなグループが Dani & Debora Gurgel Quartetto
その彼らが鎌倉にやってくるというので早速予約して、昨日がライブ当日。
「素晴らしい!」という意外に言葉が無い。
少しでも伝わればと思いYouTubeの動画を選んでみました。
その流れで友人たちと飲みに出かけて、楽しい一日だった!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今秋の母校の野球はまだまだ続くことになった。
遂に東海大会に優勝した。 もう来春の甲子園は確実となったし、更には
11月12日から始まる神宮大会への切符も手にした。
我々OBにとっては高校野球の楽しみがまた半月伸びたということでもある。
後は、飲酒が発覚して出場辞退。。。なんてことだけは起こらないで!(笑)
・
さて今朝の七里ヶ浜です。
今朝の七里ヶ浜の気温は13℃。 冬のように感じる寒さになってきた。
ワンコ達には気持ちの良い季節だから、みんな元気いっぱい。
アッ君にも目力が感じられる。
食いしん坊のニコちゃん。
普段から接しているからかもしれないが、何とも言えぬ可愛さがある。
いつも穏やかな、ポンちゃん。
だんだん大人っぽくなってきたかな? アンズちゃん。
そして、我が家の、こなつ。
・
アッ君が頑張っている様子も何枚かご紹介。
まだまだ歩いてます!
飲みっぷりだって豪快だぜ!
毎朝、ほんの30分くらいだけどみんなが顔を合わせる楽しい時間なのです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週は母校の応援に静岡の草薙球場まで行ってきたが、今週はラジオ観戦。
朝からラジオの前にかじりつき準決勝の実況放送を聴いて一喜一憂していた。
その結果
9-2(8回コールド)で勝利! (写真は野球部後援会より拝借)
東海地区の甲子園枠は2校だから、決勝進出を決めた我ら静高は
来春の選抜甲子園当確だ!
もしも明日の決勝戦に勝つと11月に行われる神宮大会(各地区の優勝校による大会)
に出場になるが、既に神宮大会は初戦が東海代表vs東京代表の対戦と決まっており、
ひょっとすると静高vs清宮君の早実?、、、 などと夢が広がる。
・
さて、普段の生活に戻って
世の中はハローウィン・イベント真っ盛り。
HANAちゃんのパパがまた新作を披露してくれた。
見事にHANAちゃんそっくりに出来ている!
さっそく夕方の散歩のときにHANAちゃんのお宅の前を通ってみると
こなつも何だか興味津々?
以前はこなつの仮装姿を写したりしたが今年は何もしないまま。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント